fc2ブログ

Auckland Today

2023年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2023年3月23日の万歩計は

2581歩、

3月の総歩数は109185歩、

What this freak phytoplankton bloom tells us about climate change
ScreenShot_20230323212155.png
https://www.nzherald.co.nz/nz/what-this-freak-phytoplankton-bloom-tells-us-about-climate-change/6O22REJ2XBAELLCEKCHXQWDVAQ/
A freakish phytoplankton bloom – triggered by a cyclone and visible across vast swathes of the South Pacific - may ultimately help scientists better predict the impact of warming ocean temperatures.

Large blooms of phytoplankton – caused when these mostly-microscopic, photo-synthetic organisms begin reproducing at any explosive rate – aren’t uncommon in our ocean waters.

But one particular event – and the focus of a just-published study - happened to be among the rarest ever observed in our part of the planet.

It was caused by oceanic biological effect of Cyclone Oma which passed near Vanuatu in 2019.
NZHerald紙
サイクロンによって引き起こされ、南太平洋の広大な地域で見られる異常な植物プランクトンのブルームは、科学者が海洋温度の上昇の影響をより正確に予測するのに最終的に役立つ可能性があります.
植物プランクトンの大規模なブルーム - これらのほとんどが微視的な光合成生物が爆発的な速度で繁殖し始めるときに引き起こされる - は、私たちの海水では珍しいことではありません.
しかし、ある特定のイベント (そして最近発表された研究の焦点) は、たまたま、地球の私たちの地域でこれまでに観測された中で最もまれなイベントの 1 つです。
これは、2019 年にバヌアツの近くを通過したサイクロン オマの海洋生物学的影響によって引き起こされました。
Google Translate翻訳

電気の基本料金が5月6日より60ドルから90ドルに上がると電力会社からメールが来た
基本+使用+消費税でいくらになるのか?
海外独居年金生活者の私には切実な問題


明日も良い日でありますように!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ
にほんブログ村

| 万歩計 | 23:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT